[一覧に戻る]

サーマル事業における、基幹製品の生産性向上及び次期型製品を支える、技術/設備開発

職種
生産技術
勤務地
愛知 >西尾製作所(愛知県西尾市)
  • 基礎研究/要素技術開発

こんな仲間を探しています!

カーボンニュートラル、電動車の社会において世界一のサーマル事業を目指し、一緒に新製品と新生産技術の開発に取り組む仲間を募集しています。

勤務形態

正社員

募集背景

会社大義として2035年には完全なカーボンニュートラル実現を目指しつつ、他社を凌駕する圧倒的な競争力を実現するために、今までの枠にとらわれない自由な発想で、工場、工程、設備を革新させる技術を開発し全世界の生産現場に導入していきたいと考えています。将来に渡って勝ち続けるモノづくりを実現する仲間を募集しています。

業務内容

社内外の専門家や関連部門と連携しと製造現場を繋ぎ、革新技術開発(組立、成形、検査)に取り組んでいただきます。

試験・解析、DX活用などを通じて、解決の切り口を見出し、その技術を開発、確立し製造現場への導入していく業務です。

「製品価値を向上させる技術開発」「工程革新」「品質・生産性向上」「製造現場のDX化推進」などテーマは多数あります。

業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力

・設備開発設計、検査(外観、漏れ、異音/騒音)、樹脂成形に関するすスキル

・担当工程で製造された製品が世の中に出て、お客様の車室空間の快適性向上に貢献できているというやりがいが実感できます。

・製品開発との関連も多く、製品設計から製造工程の開発・導入と、量産化に向けた幅広い分野の知識向上が図れます。

職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性

社内外の専門家や関連部門と連携しと製造現場を繋ぎ、革新技術開発(組立、成形、検査)に取り組んでいただきます。

試験・解析、DX活用などを通じて、解決の切り口を見出し、その技術を開発、確立し製造現場への導入していく業務です。

「製品価値を向上させる技術開発」「工程革新」「品質・生産性向上」「製造現場のDX化推進」などテーマは多数あります。

職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率

サーマル生産技術開発部

2室では、基幹製品を製造する工程の高効率化(高速化、レス化)に加え、将来を見据えた、CN、変種変量、製品価値を向上させる、生産技術開発を推進する部隊です。若手~ベテランが一枚岩となり、日々、開発を推進しております。

職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例

★29歳 (社会人生活:5年目) 中途入社(前職:化学メーカー)

前職の職場と比べ、業務管理体制がしっかりとしており、上司、同僚との

人間関係も良好。

現在は、HVACの外観検査設備開発に従事しており、上司と共に、日々、

解析や実験を通し、技術の構築を進めており、とてもやりがいを感じております。

応募資格

<MUST要件>

製造や生産技術開発の経験(3年以上)


<WANT要件>

機械一般(設備)、材料技術(含む樹脂)、流体、化学などの経験があればより良い

英語力:海外拠点と英語資料による製品、工程や生産技術のコミュニケーションができる(TOEIC600点相当以上)

待遇

想定年収:650万円~1,430万円 

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 

 

その他については募集要項をご確認ください。