従事いただく職務内容
【組織ミッション】
・自動車の進化を支える製品を提供し、お客様に価値を感じていただけること。
・自動車の「知能化・電動化・制御」で半導体事業を自律して成長させる。
【業務内容】
半導体事業拡大に向けた製品企画
・市場/技術の動向調査: 最新の市場トレンドや技術動向をリサーチし、業界の動きを把握
・競合製品/技術分析: 競合他社の製品や技術を詳細に分析し、自社製品との比較を実施
・顧客ニーズの収集: 顧客との対話を通じて、具体的なニーズや課題を抽出
・IC仕様の構想と提案: 顧客ニーズに基づき、IC製品の仕様を構想
・プロジェクト管理: 製品企画から開発、製造、マーケティングまでの一連のプロセスを管理
【業務のやりがい・魅力】
・車両メーカーや社内システム部署との技術折衝や製品提案を通じて、顧客の課題解決に直接貢献できる達成感を味わうことができます。
・顧客の要望に応じた製品提案や技術折衝を行うことで、実務を通じた問題解決能力が養われます。
【関連リンク】
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2020/20201013-01/
職場情報
【採用背景】
交通死亡事故ゼロ、スムーズな交通を目指して自動運転技術の開発が進む中で、車の性能の鍵を握る部品である半導体の進化が重要となっています。この進化を支えるため、私たちが車載半導体設計で培ったノウハウ、経験に、新しい考え方、知恵を掛け合わせ、お客様に魅力ある製品の企画/開発を一緒に進めていただける仲間を募集しています。
【組織構成/在宅勤務比率】
◎ キャリア入社比率:約30%
自動車業界だけでなく、他産業メーカからの入社者も多く在籍しており、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しい視点やアイデアが生まれ、より革新的な製品開発が可能となっています。
◎ 在宅勤務:週2回程度
柔軟な働き方を推進しており、週に2回程度の在宅勤務が可能です。自宅での作業環境を整え、ワークライフバランスを保ちながら効率的に業務に取り組むことができます。リモートワークでもチームとの連携が円滑に行えるよう、オンラインミーティングやチャットツールを活用してコミュニケーションをサポートしています。
【キャリア入社者の声/活躍事例】
★ 38歳(社会人経験14年目)中途入社(前職:半導体メーカー)
自動運転や交通事故死亡者ゼロなど、今後も続く自動車の進化に対し、車両メーカーからの要求レベルは非常に高いです。それに対応することで、高い課題解決力が身に付きます。自身一人では解決困難な課題であっても、本部署には様々な車載半導体の専門家がおり、支えてくれる多くの人々がいます。また、他の半導体メーカーと異なる点として、社内には幅広い電装品を取り扱う車両システムの専門家が多く在籍しており、半導体だけではなくシステムの面からも提案できることが、この会社の大きな特徴です。
★ 33歳(社会人経験6年目)中途入社(前職:電子部品メーカー)
私の部署は回路設計が中心ですが、新製品に必要な技術開発にも取り組んでいます。ウェハプロセス技術および実装技術開発に携わっており、半導体物性の基本的な知識のみならず、材料物性や量産工程に関する知識も求められます。対象分野が多岐にわたるため、様々な専門家と協力し、新たな知見に触れる機会が多く、非常に興味深く仕事に取り組むことができています。
応募資格
<MUST要件>
・ 半導体に関する業務経験がある事
・ マーケティング業務経験を持ち、市場分析、顧客・競合含めた自社のポジション分析できる事、シーズとニーズを繋ぎ合わせる能力または経験を有する事
<WANT要件>
・ プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー経験
・ 車載半導体 設計経験
待遇
募集要項をご確認ください。
募集職種リンクはこちら
技術系としての採用となります。
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。