業務内容
善明南新工場をはじめとする工場の無人化・遠隔制御化技術・デジタル技術開発推進
<具体例>
・工程内付帯作業(材料補給・段取り等)自動化
・物流運搬/移載/パレタイズ自動化開発
・無人化・遠隔化に必要な技術開発
・各種シミュレータ開発・活用による生準/管間業務低減
・AI活用による検査判定精度向上・誤判定低減
・データドリブンな予知・予兆技術開発
・技術開発プロジェクトマネジメント
業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
次世代工場として竣工を目指す善明南新工場で実用化される予定の様々な開発テーマにおいて、たくさんの仲間と同じ目標に向かって互いに協力・切磋琢磨しながら、最先端の製造技術開発ができます。
共通して身に付くスキルとしては、企画・構想力、計画立案・推進力、協働力、課題解決力などがありますが、関連する社内外の専門家と共に活動する場面も多く、広範な知見に触れることができます。
募集背景
日本の労働力人口の減少や気候変動が激化する中でも、製品を安定的に供給し続けるためには、生産性の向上や環境への配慮といった社会課題の解決が不可欠です。そのため、我々は工場のデジタルインフラの整備やDX活動の加速化を推進しています。私たちと一緒に、デジタルを駆使した工場の進化/働く方のシフトに貢献して頂ける仲間を募集しています。
職場情報
①組織ミッションと今後の方向性
事業グループ全体(グローバル展開含む)に貢献する工場DXを推進することをミッションに取り組んでいる組織で、総勢40名を超える室の中でDXの企画・開発・展開を支援を担当する課への配属を予定しております。
②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
◎キャリア入社比率:約20%
自動車業界だけでなく、半導体や産業機器業界からの入社者も在籍しており、自動車分野の方はもちろんのこと、非自動車分野の考え方や業務プロセスを取り入れ、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。
◎在宅勤務:週2~3回程度
③キャリア入社者の声/活躍事例
★41歳 (社会人経験19年目) 中途入社 (前職:FA機器メーカー)
工場の無人、遠隔化技術開発のマネジメントに携わっています。
労働人口の減少やグローバルでの競争力強化の必要性を背景に、FA及びDX技術者の重要性がますます高まっている中で、無人工場実現に向けて前例のない工法開発やデジタル技術開発を関連部門を巻き込んで進めるプロジェクトとなる為、多くの課題を解決する必要がありますが、自ら企画立案し、具現化していく楽しさに魅力を感じています。
応募資格
<MUST要件>
・装置/FA機器のソフトウェア開発経験(Python)
・ソフトウェア開発経験3年以上
(オープンソース活用やアーキ設計の経験のある方歓迎)
・PL/PM経験
<WANT要件>
・DX活動推進の経験
・生産技術の経験3年以上
・語学力(英語:日常会話レベル)
待遇
想定年収:470万円~1,430万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については、募集要項をご確認ください。
募集職種リンクはこちら
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。