募集背景
CASEにおける自動運転、電動化=BEVへの対応に伴う新規開発と生産台数の大幅増加が見込まれる中、
車両制御コンピュータの電子部品実装工程においては高密度実装化に対して不良流出0を実現する品質保証技術と、
DXを活用した工程設計業務の効率化により少ない人員で高付加価値を実現する需要が高まっており、
プロジェクトの中心メンバーとしてチャレンジできる機会があります。
我々はデンソーグループ車両制御コンピュータの製造工程のマザー工場として、最先端の技術開発を行い
国内外のデンソーグループ工場に対して技術提供する責任があり、自らアイディアを立案、実現する風土があります。
是非一緒に新たな取り組みに挑戦してみませんか。
また、希望が有れば海外業務の経験も積むことが出来ます。
業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
・最新のSMD実装技術及びはんだ付け検査技術を取得、レベルアップを味わえます。
・技術開発に加え、海外拠点含めた国内外の仲間とグローバルに技術を展開する業務を経験できます。
業務内容
以下業務のいずれかに携わっていただきます。
①次期型インバーター用コンピュータの電子部品実装工程 生産準備業務
②次期型統合製品用コンピュータの高密度実装化に対する品質保証のための実装・はんだ付検査技術開発
職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性
我々の部署では、緑基板にはんだ印刷、部品実装、リフローはんだ付け、出来栄え検査用工程設計、装置開発に取り組んでいます。
室としては、総勢58名が所属しています。今回ご入社頂く方には、最先端の実装、カーボンニュートラル技術を開発し、
グローバルに展開する事をミッションとしている実装開発課への配属を予定しております。
職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
◎キャリア入社比率:約14%
20年以上勤務されているキャリア入社者も居り、組織の中枢で牽引していただいています。
年齢層も幅広く、若手から幹部まで、それぞれの持ち場で活躍されています。
自動車業界だけでなく、家電メーカーや産業機器メーカーからの入社者も多く在籍しており、
自動車分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、非自動車分野の考え方や業務プロセスを取り入れていく必要があるため、
旧職の知見や経験を活用して活躍されています。
職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例
★46歳(社会人経験20年目)中途入社(前職:電子部品メーカー)
入社1年目から新製品の工程設計チームに入らせて頂く中で、前職と業種が違う事もあり最初は戸惑う部分もありましたが、
周りのサポートや教育制度が充実していたこともありスキルアップをしながら業務を推進することが出来ました。
また海外出向も経験させて頂きグローバルでの仲間づくり、社会貢献が出来ています。
応募資格
<MUST要件>
・生産技術全般または製造に関する業務経験
・下記のうちどれかの専門的技術を有する
(大学卒業レベル)
機械、電子、情報、材料
<WANT要件>
・生産技術の経験(3年以上)
・品質保証の経験(1年以上)
・英語力(TOEIC600点以上)
待遇
想定年収:550万円~1,070万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については募集要項をご確認ください。