従事いただく職務内容
【組織ミッション】
サーマルコンポーネント技術2部は、自動車用熱交換器事業を担い、電動化・CN/CE時代に相応しい製品・事業に変革し、トップランナーとして社会に貢献しつづけることが我々の使命です。その中で私たちの課においては、CO2削減によるカーボンニュートラルな社会の実現を目指し、現行製品・新製品に幅広く使える低環境負荷アルミの開発を進めています。現在、第一段の製品検討に着手した段階であり、今後も多様な製品へと領域拡大を推し進めていく方針です。室としては19名が所属、各種製品の深い知識を有するメンバーも多く、知識の共有に積極的な雰囲気であり、未経験分野への専門性も高めていける風土があります。
【業務内容】
CO2排出量の少ないアルミ材とそれを用いた熱交換器の開発
具体的には以下の業務に携わって頂きます
◆アルミ合金・熱交換器開発
・ アルミ成分による熱交換器機能への影響調査
・ 製品試作、試験評価
◆グローバル生産拠点への展開
・ CO2削減目標達成のための構想立案
・ 各地域(欧・米・中・亜)、開発・生産拠点との連携
【業務のやりがい・魅力】
・ アルミ材料および熱交換器設計に関する技術スキルのレベルアップ
・ 世界シェアトップクラスの製品でCO2削減することにより、カーボンニュートラル
社会実現に大きな貢献度を実感
・ 材料開発だけでなく、大規模な材料切替えをとおした事業視点での多様な
業務を経験
・ 国内外の拠点と連携したグローバルな業務を経験
・ 社内外の材料専門家との業務連携を通じて、自身の専門性をさらに向上
職場情報
【採用背景】
自動車業界は100年に一度の変革期にあり、CO2の排出を抑えつつ、新たなモビリティのかたちが模索されており、デンソー熱交換器事業においても社会課題解決に向けた挑戦を進めています。
熱交換器は、内燃車から電動車いずれの車両にも幅広く使われる部品であり、ここで使われているアルミ材のCO2排出量を抑制することは、社会的にも大きなインパクトがあり、デンソーとしても重要テーマとして取組んでいます。
各種熱交換器の材料開発にとりくみ、グローバルにカーボンニュートラルを一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。
【組織構成/在宅勤務比率】
◎キャリア入社比率:約13%
職場の部員は63名(国内外出向者7名含む)、8名のキャリア入社の方が在籍しています。設計業務から管理業務まで幅広く活躍されており、国内外出向者2名います。オフィスはフリーアドレスで在宅勤務中心の方、出社中心の方などワークバランスも取り入れて活躍されています。
◎在宅勤務:部員平均週1回程度
【キャリア入社者の声/活躍事例】
★44歳(社会人経験20年目)中途入社(前職:自動車部品メーカ)
DNでは各分野での専門家が多く、その方々とチームとして活動する機会があり、その中で新たな気づきが得られたり、考える力を身に付けられています。また、自己実現に向けた教育環境もしっかり整っており、自分のペースで成長できる環境です。職場はの雰囲気は和やかで社員が忖度せずに自由に意見やアイデアを発言している印象です。他部署へ相談/依頼する機会も多いですが、どの部署の方も時間を取って親身になって対応してくれ、風通しは良さを感じます。
応募資格
<MUST要件>
・機械工学の基礎知識(大学卒業レベル)
・金属材料基礎知識
・製品開発におけるFMEA・FTAの実施経験
<WANT要件>
・樹脂材料の基礎知識
・アルミ熱交換器の設計経験
・製品開発におけるプロダクトマネジメント経験
補足情報
【英語力(WANT)】
会話での簡単な意思疎通、メールでのコミュニケーションを可な英語力
【開発ツール/環境】
特殊なもの無し
(MicroSoft Office程度)
【関連ワード】
・熱交換器
・アルミ材料
・カーボンニュートラル
・リサイクル
待遇
想定年収:550万円~1,430万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については募集要項をご確認ください。