募集背景
自動車の自動運転(AD)、先進運転支援システム(ADAS)は、急速に進化しており、当部では自動車の安心・安全・快適・利便へ貢献すべく、最新の自動運転、高度運転支援システムの開発に取り組んでいます。AD、ADASシステムは、種類の異なるセンサと複数のアプリケーションから構成される大規模システムであり、これらアプリケーションを動作させるための基盤となるアプリケーションプラットフォームは、AD、ADAS開発の品質担保、開発効率向上のためには必須の機能です。前向きに自ら課題を創出し、リーダーシップを発揮して、最先端の技術開発を一緒に取り組んでいただける仲間を募集しています。
業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
・自らの設計した最新のADAS製品をエンドユーザに提供し、道路交通社会の課題解決に貢献しているというやりがいが感じることができます。
・アプリケーションプラットフォーム開発は、ADAS機能だけでなく、車両システム全体を把握した上で設計する必要があるため、
ブレーキ・エンジン・メータ・マルチメディアなど車両全体の電子フラットフォームを理解することができ、最先端分野の開発を通してキャリアを積むことができます。
・要求仕様の策定から設計・実装・評価まで一連のソフトウェア開発に従事することができ、ADAS開発の中で、
ソフトウェア開発の上流工程から下流工程まで一連の開発を経験しスキルを身に着けることができます。
職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性
AD・ADAS開発は、大規模化が進んでおり、外部IFの増大、内部構造の複雑化により、
アプリケーションプラットフォーム開発は非常に重要な位置づけになっています。また、プラットフォーム機能が動かないと
アプリケーションが動作しないため、より高い開発効率と品質を求められており、開発の中で日々新しい取り組みにチャレンジしています。
チームメンバは、AD・ADAS製品を作り上げるための重要機能という意識で、自身の業務にやりがいを持ち日々開発に取り組んでいます。
職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
総勢20名が所属しており、全体の8割が20代後半~30代前半の若いチームです。チーム内で活発に議論を交わし、
AD・ADAS製品で世の中に貢献したいという熱い思いがあり、一緒に学び成長することができる職場です。
在宅勤務は、週3~4程度です。
職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例
★32歳(社会人経験10年目)中途入社(前職:ソフトウェア開発会社)
入社1年目から責任のある業務を任せてもらうことができ、自身の成長や達成感を感じることができます。
また、チーム内のメンバが活発に議論し、どうすれば高効率と高品質を両立できるかを考えています。
何よりも、ADAD開発を通じて、世の中に社会課題に貢献できるため、とてもやりがいがある仕事です。
業務内容
センサ認識・アプリケーションからの要求、顧客と調整した外部IFなどをインプットに、アプリケーションプラットフォームの開発を、
要求仕様の策定から設計・実装・評価まで一連のソフトウェア開発に従事していただきます。
・顧客やアプリケーション、センサ認識との仕様調整・要件策定
・ソフトウェア設計・評価(モデルベース開発)
・実機での動作検証
AD, ADASの開発の中で、ソフトウェア開発の上流工程から下流工程まで一連の開発を行うことができる、やりがいのある業務です。
※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)
具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
<開発ツール・言語例>
MATLAB/Simulink
C言語
Vscode
CANoe
Git
応募資格
<MUST要件>
以下いずれかのご経験のある方
・自動運転、先進運転支援システムのプラットフォーム開発、あるいはアプリケーション開発経験
・自動車部品のプラットフォーム開発、あるいはアプリケーション開発経験
<WANT要件>
以下いずれかのご経験のある方
・MATLAB/Simulinkによる開発経験
・組み込み系製品のソフトウエア開発経験
・車載ネットワーク(CAN, Ethernet)知識
・ダイアグ・フェールセーフ設計経験
待遇
想定年収:550万円~1,430万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については募集要項をご確認ください。