業務内容
■ ソフト開発環境・ツールの企画・開発・提案
本業務では、組込み、ICT、AI等の多様なバッググラウンドを持つソフト技術者と共にチームで業務を推進して頂きます。
・航空宇宙・IT業界含む業界横断での最先端ソフト開発環境・ツール・AI活用動向のリサーチ
・モビリティシステム/車両電子システムのソフト開発の現場分析
・顧客やグローバルな社内関係者との会話、提案
・クルマのソフト開発環境・ツールの開発(実装への参画は必須となります)
上記に加えて、創りだした開発環境・ツールを使いこなし、自ら発展させられる人材を社内に増やす活動を行います。教育を司る部署と連携して推進します。
・新しいソフト開発環境・ツールのプロモーションと教育の企画
業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
✓ クラウド上にスケールの大きいデータ基盤およびAI実行環境を構築する経験
✓ アプリ・ツール実装経験
✓ モビリティシステムの電子系全体の多様なシステム・ソフトウェア開発現場での共同作業を通じたシステム・ソフトウェア工学のスキルアップ
✓ 社内外のクラウド・AI専門家との連携を通じた専門性向上
募集背景
これまでのクルマのソフト開発の改善活動は、ソフトウェア工学に基づいて戦略・計画を立て、それらに基づいて地道に進めていくスタイルが主流を占めてきました。DXという言葉が流行していた2020年前後でもまだまだそうだったと思います。
これが生成AIの出現によって、「よいと思うものを現場で試してみて、実際によかったものが残ってソフトウェア工学に取り入れられる」という流れが加速しています。この変化をとらえつつ、AIだけでなく、仮想化・シミュレーション・自動化・データ分析等の技術を駆使して、ソフト開発のやり方を戦略的に変革しようとしています。私たちは、ソフトウェアづくりの技術・情熱・戦略的視野を持って、新しいソフト開発環境・ツールを一緒に創り出す仲間を募集します。
職場紹介
①組織ミッションと今後の方向性
モデル化技術、クラウド、AI技術をフルに活用して、システムズエンジニアリングのDX、ソフト開発管理プロセスのDX、およびソフト開発へのAI適用のための基盤インフラ開発を推進しています。大規模な仕事ですので戦略を練り上げて進む側面もありつつ、技術開発はアジャイルにスピーディーに進めるやり方で進めています。
現在は総勢30名前後、確かな技術力と豊かな個性を持つ多様なメンバが活躍する活気ある組織です!
②組織構成
◎キャリア入社比率:約15%
◎他部署から移籍した方の比率:約20%
自動車業界だけでなく、家電メーカーや大学からの転職者も在籍しております。また、デンソー社内のソフトウェア以外の部署からの移籍者も多く、もともとの強みを生かしながら活躍されています。
◎在宅勤務:業態及び個人の状況に応じて柔軟な活用が可能です。
③キャリア入社者の声/活躍事例
44歳(社会人経験20年目) 中途入社(前職半導体メーカー)
新入社員だけではなく、中途入社の社員に対しても配属後サポートのしくみが充実しており、新しい環境にもはやく馴染むことができます。
また、自動車業界は100年に一度の変革期のまっただ中、特にソフトウェアの開発は非常に重要な領域であり、おかたい業界イメージに反して様々な新規技術を取り入れた業務変革にチャレンジすることができます。
39歳(社会人経験15年目) 中途入社(前職重工メーカー子会社)
一般的には中堅社員の年齢で転職したため、環境が変わることに不安はありましたが、社員一人ひとりが自分の能力を最大限発揮できるよう個々の力を引き出す風土があり、活躍しやすく、成長機会も多いです。また、前職で経験の少ない技術を扱う必要もありましたが、教育の機会が充実していたため、キャッチアップしやすかったです。
応募資格
<MUST要件>
・ソフトウェア開発経験の経験5年以上
・現在も自らソフトウェアを作ることができる
- 簡単なプロトタイプを自力で作り見せられるレベル
- 実装時に生成AIを使いこなして素早く作れること
・自ら開発を変革するための企画を創り出せる
- 変革のためのアイデアを具体化し企画書やプレゼンにまとめられる
・UML/SysMLモデルを読める
・多様なバックグラウンドのメンバと協調してプロジェクトを推進できる
<WANT要件>
下記のいずれかの知識/経験を有する方は歓迎
・プロダクトとしてのソフト開発に出荷完了まで携わった経験がある
・組込みソフトとICT系ソフトの両方の経験がある
・大規模ソフト開発のマネジメント、もしくはメンバとしての参画経験がある
(目安:100万行以上の対象、100人以上のチーム開発等)
・AI以外のソフト開発経験がありながら、E資格も保有している
・UML/SysMLモデリングできる
待遇
想定年収:470万円~1,430万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については、募集要項をご確認ください。
募集職種リンクはこちら
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。