[一覧に戻る]

SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の企画・選定および標準化

職種
半導体
勤務地
愛知 >本社(愛知県刈谷市)
  • 半導体開発

こんな仲間を探しています!

半導体の専門知識を強みに、自動運転等に必要不可欠な高度半導体部品の企画・選定を一緒に取り組む仲間を募集しています。


【職場紹介】

電子部品開発室は電子部品の専門家集団として、IC・ディスクリート・受動部品の全社標準化を推進しています。今回ご入社いただく方には、先端半導体(メモリ・PMIC)の標準化業務を担当していただきます。

室メンバ(20名)の約4割が中途採用者であるため、職場の雰囲気はオープンマインドです。

勤務形態

正社員

募集背景

車の高機能化・高度化に伴い、SoCのような高度半導体の採用が進んでいます。製品競争力を高める上でSoCの性能最大化が技術開発の肝となってきており、中でもSoC周辺部品(メモリ/PMIC)の企画・開発の重要度が増しています。当室は、社内の部品専門家集団として、先端半導体に対する企画力・製品開発支援を通し、周辺部品の社内標準化を推進しています。民生用途で用いられている最先端の部品技術・知見を習得し、ECU製品の競争力強化に活かす業務を共に取り組む仲間を募集しています。

業務内容

SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の社内標準化活動


・最新の技術/部品の調査、ベンダ分析

・次世代のECUの競争力に繋がる部品企画の立案

・ベンダ選定、部品選定

・ECU設計支援、部品の社内認証取得

応募資格

<MUST要件>

いずれかのご経験をお持ちの方

・半導体工学の基礎知識を有している方

・LSI設計や製造プロセスの基礎知識/開発経験を有している方

・メモリ(DRAM/NOR/NAND)の一般仕様(Jedec)、または、電源IC(PMIC)の一般的な知識を有している方



<WANT要件>

・電子回路製品設計経験者(アナログ回路設計)

・半導体ベンダでの製品開発経験者

・IC設計経験者

・車載IC特有の仕様(例:機能安全)に対する基礎知識

待遇

募集要項をご確認ください。

募集職種リンクはこちら


技術系としての採用となります。

※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。