業務内容
カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のセルスタックの設計開発に従事して頂きます。
以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。
・高温下で品質確保を実現する金属製スタックの設計開発
・セラミック製電気化学セルの設計開発
・量産化に向けた工程管理項目の設計開発
・上記項目に関わる海外パートナーとの連携と推進
業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
・セラミック/金属材料、電気化学、熱流体といった様々な専門分野の人材と関わることでエンジニアとして成長できます。
・海外企業との連携が必須で、”英語能力向上”や”異文化企業とのプロジェクト推進能力”を身に着けることができます。
募集背景
世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。実現のカギとなる水素生成技術開発の為、性能・信頼性の基盤となるセラミックス機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています.
職場紹介
水電解装置のコア部品であるセルスタックの設計開発を早期完了させ、量産につなげていくのがミッションです。
自動車部品で培った高品質な製品開発力を活かした、水素社会への貢献を社内外から期待されています。新事業の立ち上げ・参入をしていくために、スピード感をもったプロジェクト推進に取り組んでおります。
30代(42%)、40代(31%)、50代(26%)の年齢構成となっており、若い人材が活躍している職場です。
実験やチーム議論を重視するため、出社するメンバーが多い印象ですが、ライフワークに応じて在宅と組み合わせて勤務しています。
応募資格
<MUST要件>
・製品の開発設計に従事した業務経験を3年以上有すること
・電気化学デバイス(燃料電池、二次電池、電解セル)または、熱流体、金属構造体設計や開発に従事した経験を有すること
・自ら課題を設定し解決に向けたシナリオ、計画を立案して取り組める人材
<WANT要件>
下記のいずれかの知識/経験を有する方
・製品設計~量産の一連業務に経験のある方
・車載用部品の設計開発経験を有する方
・評価/分析技術(SEM、EDX、SIMS、ICP、強度等)に関する基礎知識を有する方
・リーダーシップを持ってメンバーを牽引できる方
・物事をロジカルに考え、説明することができる人材
待遇
想定年収:600万円~1,420万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
その他については募集要項をご確認ください。