業務内容
                                                
                                                    
車載電波システム(デジタルキー・レーダー検知)の開発及び制御仕様設計
◆電波システム仕様検討
・顧客(車両メーカー)の要求仕様を取得し、要求を実現するシステムの機能配置を提案
・要求仕様を実現するソリューションをハード設計者、ソフト設計者と連携して顧客に提案
・システム開発のプロジェクトマネジメント、顧客対応
◆制御仕様設計
・要求仕様を実現する制御仕様の設計と仕様書作成
・制御仕様の妥当性検証(FMEA、机上検証)
・ソフト・ハード設計者との仕様すり合わせ、顧客提案
◆システム評価・テスト
・テストベンチを活用した作動テスト
・実車テスト、システム検証
◆標準化活動
・CCC(Car Connectivity Consortium)やIEEEなど標準化団体への渉外活動への参加
                                                
                                            
		 
                                        
                                            
			
                                                業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力
                                                
                                                    
✓車両メーカーの視点でシステムを構築して、エンドユーザーの使い勝手に直結する開発に携わることができる。
✓電波を使った通信の知識や車載通信の知識など、専門性を高めることができる。
✓デジタルキーやレーダーなど、コネクテッドカーの最新システムの開発に挑戦することができる。
✓国内外の拠点とコミュニケーションをとる機会があり、グローバルな事業を牽引することができる。
✓車載の高い品質確保の手法、開発プロセスを身に着けることができる。
                                                
                                            
		 
                                        
                                            
			
                                                募集背景
                                                
                                                    
クルマの電動化やソフトアップデートとモビリティが様変わりしていく今日、いつでもどこでも安心安全に使用できるシステムが必要になります。
我々は、スマートキーやデジタルキーといった電波技術を活用したシステム開発を強みとして、電波応用製品の開発をしています。
電波システムもしくは車載制御仕様設計の技術を持ちながらも、幅広い対応力も兼ね備えた仲間を募集しています。
また、制御仕様はソフトウェア設計にも関わるため、ソフト系の知見を武器にシステム構築、仕様開発に意欲的な仲間も歓迎します。
電波技術の先進技術を活用してコネクテッドカーの発展に携わることができる仕事です。
                                                
                                            
		 
                                        
                                            
			
                                                職場情報
                                                
                                                    
①組織ミッションと今後の方向性
デンソーは、地球にやさしく、すべての人が安心と幸せを感じられるモビリティ社会の実現に向け、新たな価値を創造し続ける企業を目指しています。
その中で、我々エレクトロニクス技術2部は、デジタルキーやレーダーの電波基幹技術を成長させていき、人とモビリティ社会を繋ぐ車両エントリーを進化させ、
安心・安全な「人・モノの移動」を支えていきます。
室は30名が種族しており、メンバーには他社を経験したキャリア入社者も多くおり、高いコミュニケーション能力を持ったメンバーが幅広く能力を発揮しています。
②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率
◎キャリア入社比率:約25%
自動車業界だけでなく、家電メーカーやデバイスメーカーからの入社者も在籍しています。
◎在宅勤務:週2~3回程度
③キャリア入社者の声/活躍事例
★43歳(社会人経験18年目)中途入社(前職:音響機器メーカー)
入社1年目から、前職で磨いた通信の知識を活かしながらデジタルキーの無線通信仕様の開発に携わる。
その後、英語力を活かして業界の標準化団体への活動にも参加し、技術だけでなく、社内外の関係構築の機会を活用して活躍の機会を広げている。
                                                
                                            
		 
                                        
                                            
			
                                                応募資格
                                                
                                                    
<MUST要件>
・電波技術を使ったシステム開発又は部品開発の経験3年以上、または車載部品の制御仕様開発の経験1年以上
具体的なスキルとしては、
・電波通信に関する知識を有する(BluetoothやUWBなど)
 又は
・制御仕様の基本である状態遷移図や制御フローの読解と書き起こしができる
・英語力(TOEIC550点相当以上)
  専門文書を読解できる、海外拠点の同僚と技術的な会話ができる英語力
<WANT要件>
下記のいずれかの知識/経験を有している方
・組み込みソフトウェアに関する知識と経験
・セキュリティ技術に関する知識(サイバー攻撃、無線攻撃)
・自動車業界での開発経験
・MATLabSimulinkを使ってのモデル開発経験
                                                
                                            
		 
                                        
                                            
			
                                                待遇
                                                
                                                    
想定年収:650万円~1,070万円 
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 
 
その他については募集要項をご確認ください。