[一覧に戻る]

自動運転、先進運転支援システム(ADAS)のシステム設計及びプラットフォーム開発

職種
先進安全・自動運転
勤務地
東京 >東京支社(室町事業所)
愛知 >本社(愛知県刈谷市)
  • システム開発

こんな仲間を探しています!

人の命を守る先進運転支援システム開発を通じて、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。

勤務形態

正社員

募集背景

自動運転や先進運転支援システム(ADAS)開発は、複数センサとECUから構成される大規模システムであり、

このシステムを統括するシステム設計及びプラットフォーム開発は、幅広い知識・経験が必要かつ重要な業務です。

デンソーの使命である、人の命を守り、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。

今回はその技術者、または技術リーダーとして活躍いただける方を求めています。

業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力

ADAS製品だけでなく、車両システム全体を把握したうえで設計する必要があるため、

ブレーキ、エンジン、メータやマルチメディアなど幅広く電子プラットフォームを理解することができ、

自動運転時代の黎明期の最先端分野の開発を通してキャリアを積むことができます。また、大規模システムのため、

より効率的な開発や仕組みの構築が製品の競争力として重要となり、

これらの開発を牽引する経験は、ソフトウエア技術者のキャリアとしても魅力があります。

業務内容

自動車の先進運転支援システム(ADAS)は、急速に進化しており、当部では自動車の安心・安全・快適・利便へ貢献すべく、

最新の高度運転支援システムの開発に取り組んでいます。レーダ-・カメラなどのセンサ認識とACC/AEB/レーンキープアシストといった

制御アプリケーションを組み合わせたADAS統合システムのシステム設計、機能安全(ISO26262)/SOTIF(ISO21448)設計、プラットフォーム開発業務のいづれかに携わっていただきます。


<開発ツール・言語例>

MATLAB Simulink

C言語


※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)

具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))

応募資格

<MUST要件>

以下いずれかの経験をお持ちの方

・組み込み製品のシステム設計

・アーキテクチャ設計・PF開発経験

・ACC、AEB、レーンキープアシストなど先進運転支援システムのシステム設計

・アプリケーション開発経験


<WANT要件>

以下いずれかの経験をお持ちの方

・MATLAB/Simulinkによる開発経験

・組み込み系製品のソフトウエア開発経験

・車載ネットワーク(CAN, Ethernet)の知識

・機能安全(ISO26262)設計経験(Part4,6)

・SOTIF(ISO21448)設計

職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性

当室は先進運転支援システム(ADAS)のアプリケーションを組み合わせたADAS統合システムのシステム設計に取り組んでいる部署(総勢20名ほどが所属)です。

室員は30~40才台中心のメンバー構成で、中途入社メンバーも多く在籍し、多様性を受け入れながらオープンに相談・議論が出来る組織です。

職場情報 ②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率

◎キャリア入社比率:約40%

自動車業界だけでなく、家電メーカーや産業機器メーカーからの入社者も多く在籍しています。

自動車分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、非自動車分野の考え方や業務プロセスも積極的に取り入れており、

旧職の知見や経験を活用して活躍されています。

◎在宅勤務:週2~3回程度

職場情報 ③キャリア入社者の声/活躍事例

★38歳 (社会人経験15年目) 中途入社 (前職:電機メーカー)

総勢1,000名超の大規模プロジェクトにおいて、専門性を生かし、ステークホルダーを巻き込んで世の中に価値を生み出す経験は、

時に苦しみもありますがこの上ない成長機会です。8年前、地元を離れて現職を選んだことは、キャリア上非常に良い選択でした。

待遇

想定年収:750万円~1,430万円 

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 

 

その他については募集要項をご確認ください。 


※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。