[一覧に戻る]

スマートフォンと連携した次世代デジタルキーシステムにおける車両制御ソフトウェア開発

職種
ソフトウェア
勤務地
愛知 >本社(愛知県刈谷市)
  • ソフトウェア開発

こんな仲間を探しています!

SDV(Software Defined Vehicle)時代に新たな価値の提供を支えるデジタルキーの車両制御ソフトウェア開発にチャレンジしてくれる仲間を募集しております。

勤務形態

正社員

業務内容

デジタルキーシステム関連製品の車両制御ECUのソフトウェア開発


具体的には以下の業務携わっていただきます。

・プロジェクト管理

・顧客との仕様折衝(技術的な仕様提案、実現方法の提案も含む)

・社内関係部署との調整(技術的な解決策検討も含む)

・チームメンバの進捗管理

・仕入先への委託業務管理

業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力

・自分自身が開発に携わった製品の機能を実車レベルで動作確認でき、市場へ投入できたという達成感。

・顧客の実現したい内容を具現化できるスキル習得。

・曖昧な要件を詳細な制御仕様まで落とし込むスキル習得。

・社内外の関係者と調整して課題を解決できるスキルスキル。

・海外OEM向け製品で海外拠点と連携して業務遂行できる経験、スキル習得。

募集背景

各自動車メーカは車両販売後も車両の機能、サービスをソフトウェアを更新することでエンドユーザへの提供価値を向上していくSDV(Software-Defined-Vehicle)を目指した開発を進めております。

このようなユーザへ新たなサービス、価値提供に関わるデジタルキー(スマートフォンを従来のスマートキーに置き換わる技術、製品)を我々は開発する役割を担っております。

デジタルキーではスマートフォンと無線通信をするため、スマートフォンの進化に応じて車両制御ECUも新たな技術に対応していく必要があり、組み込み系ソフトウェア開発経験者はもちろん、

その他領域のソフトウェア開発経験者の仲間を募集しております。

職場情報

①組織ミッションと今後の方向性

エレクトロニクス技術2部はボデー系製品(ボデー制御、空調制御、電波制御)の開発を担当しており、当室では電波系制御製品のソフトウェア開発をミッションとしております。

電波を使用する製品としては従来からのスマートキー(マイコン制御ソフトウェア)やタイヤ空気圧センサからの電波を受信して車両側を制御する車載ECUを開発してきております。

今後は各自動車メーカが採用を加速しているスマートフォンを車両の鍵とするデジタルキーシステム製品(車両制御ECU+アンテナ)へ移行が進む中でスマートフォンに

搭載される無線通技術(BLE、UWB等)を活用した製品やUWBレーダー技術を応用した製品の開発を期待されており、多くの自動車メーカからも引き合いを受けております。


②組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率

◎キャリア入社比率:約18%

室内には40名ほどの組織で、キャリア入社比率は高くないですが、ここ数年内に11名ほどの若手社員(ローテや社内公募、リカレント人財、新入社員等)が加入してきており、

経験は少なくても、上位のベテランが若手に寄り添って育成している職場となっております。

◎在宅勤務:週2~4回程度(開発環境を使用する若手は出社率が高い)


③キャリア入社者の声/活躍事例

★51歳(社会人経験26年目)中途入社(前職:総合電機メーカー)

自動車業界ということもあり、組織レベルでソフト品質向上に取り組んでいることが伺え、前職に比べてソフト開発プロセスが充実していると感じました。

また新しい技術を取り入れた新製品開発の機会が多く、チャレンジングな仕事に関わることで業務を通して自己の成長を強く実感できています。


★48歳(社会人経験25年目)中途入社(前職:部品メーカー)

入社後、より安全な車を実現するために、ソフトウェアの安全機能や品質に関わる仕事を任されました。

ソフトウェア開発は、常に開発プロセスや設計・実装技術の改善と進歩が求められる世界です。

安全で高品質な製品を世に送り出すためには、新しい視点や経験が非常に重要になります。

そのため、自動車分野に限らず、幅広い知識や経験を活かせると感じています。

応募資格

<MUST要件>

・組込みソフトウェア開発の経験7年以上、または同等のスキルを有する

・ソフトウェア開発プロセスに関する知識

・プロジェクト管理の経験(マネージャーではなくても、リーダーレベルで可)



<WANT要件>

・自動車業界での開発経験

・英語能力

 マイコンマニュアル、IC等の周辺デバイスのデータシートやマニュアル、外部調達ソフトウェアに関するマニュアル類を読解できる英語力

待遇

想定年収:650万円~1,070万円 

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 

 

その他については募集要項をご確認ください。